
MLBPARKという韓国のコミュニティサイトから【 壬辰倭乱関連の不都合な事実 】というスレの翻訳
※当ブログの内容、テキスト等(コメント欄含む)の無断転載・無断使用を固く禁じます。引用する場合は、引用元として明記してください。YouTubeで当ブログの内容を読み上げるなども止めて下さい。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


スポンサードリンク
外部サイト人気記事
壬辰倭乱関連の不都合な事実
MLBPARK2021.01.17 06:03
壬辰倭乱のテーマが出たら、日本が一生懸命戦ったのに負けた(ファクト)という意見が多く、まるで我々がよく戦ったかのように思っている方も多いですが...
朝鮮戦争と似てます。 国軍にもよく戦った戦闘があります。
しかし、ほとんどの国軍は中共軍が選んで餌食にします。 破虜湖戦闘ぐらいが国軍が中共軍を撲殺した戦闘でしょう。
壬辰倭乱も同じです。 朝鮮軍が単独でよく戦った戦闘は数えるほどでした。 明がいなかったら滅びていました。
だてに再造之恩ではありません。 明はほぼ米軍の水準でした。 明の兵士たちが暴れたりもしましたが、意外に命をかけて戦いました。
兵糧を持ってきたのに、朝鮮が運送をまともに出来ずに、腹を空かせて滅茶苦茶になったわけで、それも軍法で厳しく治めました。
本当に日本も死力を尽くし、明もたくさん助けてくれました。 朝鮮と日本の国力の差は大きすぎました。
ソース
https://is.gd/xuSzzE
※韓国の国旗がスレ主です。

来るけど
明の助けがあったから可能だったんですけど、それでも水軍戦果は自慢できますよね。
明の助けがあったから可能だったんですけど、それでも水軍戦果は自慢できますよね。

李舜臣(イ・スンシン)1人は認めます。
李舜臣がいなかったら、水軍も滅亡していました。
本当に天から授かった人物です。
李舜臣がいなかったら、水軍も滅亡していました。
本当に天から授かった人物です。

バーチルイアミ
ただの明日戦争です。
朝鮮軍は明の軍隊のお荷物の塊でした。
ただの明日戦争です。
朝鮮軍は明の軍隊のお荷物の塊でした。

Llewyn
朝鮮があまりにも貧しくて補給もできず、自分たちの馬まで食べました。
朝鮮があまりにも貧しくて補給もできず、自分たちの馬まで食べました。

バーチルイアミ
李舜臣も嘘です!wwww
何もしてないですよ!
李舜臣も嘘です!wwww
何もしてないですよ!

それでも有難いことに、明が交渉の時に朝鮮の意見をたくさん聞いてくれます。
どうしてそんなに良くしてくれたのかは朝鮮天子のおかげなのか....
どうしてそんなに良くしてくれたのかは朝鮮天子のおかげなのか....

何が嘘ですか? 李舜臣は本当に高く評価しなければなりません。

バーチルイアミ
嘘ですよww
信じてるんですねwww
嘘ですよww
信じてるんですねwww

Yeezy
>バーチルイアミ
李舜臣が嘘だって?
一体、どういう根拠で?
>バーチルイアミ
李舜臣が嘘だって?
一体、どういう根拠で?

パレホ
正直、明が来て邪魔ばかりしていると記述する韓国の教科書は問題があると思う。
正直、明が来て邪魔ばかりしていると記述する韓国の教科書は問題があると思う。

ホームラン安打
これはちょっと誇張されたと思うんだけど。
もちろん、明が大きく役立ったというのは ファクトですが。
もし壬辰倭乱関連の書籍をお読みになりましたか。 私は日本史は分かりませんが、これは違うようです。
これはちょっと誇張されたと思うんだけど。
もちろん、明が大きく役立ったというのは ファクトですが。
もし壬辰倭乱関連の書籍をお読みになりましたか。 私は日本史は分かりませんが、これは違うようです。

来るけど
>ホームラン安打
どの部分が違うようですか?
>ホームラン安打
どの部分が違うようですか?

歴史の専攻者です。 丁酉再乱以降はすべて明の軍隊です。
明軍がいなければ反撃になりませんでした。
明軍がいなければ反撃になりませんでした。

ホームラン安打
専攻者だそうですので、私は退きます。 私は教養レベルなので。
専攻者だそうですので、私は退きます。 私は教養レベルなので。

Architect
ただ朝鮮はカモでした。
丙子胡乱の時の記録を読んでみると、清軍の先鋒300人の騎兵が鴨緑江を渡河して、内陸の奥深くに入ってくるまで敵軍が侵入したことすら知らなかったほどです。
その騎兵300人が結局、抵抗も無く漢城まで辿り着き、仁祖が江華島に避難する道を絶ちました。
ただ朝鮮はカモでした。
丙子胡乱の時の記録を読んでみると、清軍の先鋒300人の騎兵が鴨緑江を渡河して、内陸の奥深くに入ってくるまで敵軍が侵入したことすら知らなかったほどです。
その騎兵300人が結局、抵抗も無く漢城まで辿り着き、仁祖が江華島に避難する道を絶ちました。

バーチルイアミ
>Architect
朝鮮精鋭軍十万人を三百人が殺しました。
>Architect
朝鮮精鋭軍十万人を三百人が殺しました。

サウルグッドマン3
明の助けも大きかったが、それでも李舜臣将軍がいなかったら、明の助けがあっても果たして勝利できた戦争なのか、疑問が沸きます。
明の助けも大きかったが、それでも李舜臣将軍がいなかったら、明の助けがあっても果たして勝利できた戦争なのか、疑問が沸きます。

李舜臣という人物は明でも認められています。
明で宣祖より李舜臣に遥かに手厚く賞を与えたりしました。
李舜臣がいなければ、海路補給が円滑になるので、日本の奴らがなぜ城を築き南側にだけ留まりはしなかったはずです。 反対に、李舜臣がいなかったら、明も朝鮮をあきらめたでしょう。
明で宣祖より李舜臣に遥かに手厚く賞を与えたりしました。
李舜臣がいなければ、海路補給が円滑になるので、日本の奴らがなぜ城を築き南側にだけ留まりはしなかったはずです。 反対に、李舜臣がいなかったら、明も朝鮮をあきらめたでしょう。

来るけど
私は反対だと思います。 明の陸軍がいたので、李舜臣将軍も後方の心配なく戦ったのです。
その期待に応えた李舜臣将軍も素晴らしいです。
私は反対だと思います。 明の陸軍がいたので、李舜臣将軍も後方の心配なく戦ったのです。
その期待に応えた李舜臣将軍も素晴らしいです。

gicaesar
ファクトって書くなら、ファクトを提示されるとかしないと。 ここでファクトはどこ?
ファクトって書くなら、ファクトを提示されるとかしないと。 ここでファクトはどこ?

バーチルイアミ
歴史専攻ならウソ専門研究学者じゃないですかwww
世界史、これが歴史学先行者でしょうww
歴史専攻ならウソ専門研究学者じゃないですかwww
世界史、これが歴史学先行者でしょうww

雨が降った後の空
歴史はフィクションが多く、李舜臣も沢山誇張されていると思いますww
歴史はフィクションが多く、李舜臣も沢山誇張されていると思いますww
<管理人の独り言>
200を超えるリプがついていましたが、ひとまずここまでとします。
★記事掲載ポータルサイトの説明はコチラをどうぞ。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


外部サイト人気記事
コメント
コメント一覧 (154)
一族たって李舜臣の本貫も知られていないから大嘘確定と。
自己矛盾を探すと面白い、徳水李氏だったかなw
終戦(撤退)は、秀吉が死んだからって習ったようなw
→李舜臣は休戦後に撤退する秀吉軍の後頭部を狙った卑怯者www
李舜臣は、日本だと坂本龍馬ポジなのかな?
どこまで史実かわからんけど、国民にとっては偉大な人ぽいね。
>専攻者だそうですので、私は退きます。 私は教養レベルなので。
ココ。
知識量で勝てないと思ったのか、大嘘吐きは相手にしても仕方が無いと思ったのか?w
装甲を作るのに鋼じゃないと重たくて使い物にならない。
奇襲した後ガン逃げしてるから、クソ程度の役にしかたってないけど。
最後は命令無視で、アホみたいな戦死。
これ無かったら日本に被害与えて最後まで生きた(名)将軍て言えただろうに…死に方で台無しだよ。捏造してもどうしようもないと思うのに、よく韓国人はこいつを持ち上げれるわ。
こいつが死んだ経緯知らんのかな?
停戦違反の騙し討ちまでしたのに
島津に瞬殺返り討ちだもんな
・首都落とされて王が逃げ出す
・停戦の約束をした相手の背後から襲い掛かって返り討ちにされて魚の餌になる英雄(笑)李舜臣
主戦場なのに役立たず
で、戦術レベルのごく局地的勝利の指揮官を誇大・過大評価して捏造民族史のヒーローにでっち上げざるを得ない
そのワンパターン
日本にとっては多くの歴史上の出来事の 1 つに過ぎない。
世界の歴史との乖離が生まれた。
日本人でも、テストで暗記するぐらいの出来事
実際の人物は臆病な平凡な役人
誰も海戦をやりたがらなかったから
無理矢理指名。李舜臣もやる以上は戦果を
出さなければならなかったので、荷駄船を襲っただけの
小物
万歴の朝鮮役なら明史朝鮮伝を読めばいい。戦った当事者だからね。旧字だと、萬暦朝鮮之役。第一の嘘は当時の明の年号を使わずに、干支で胡麻化すこと。
あと、日本との戦闘なのに倭乱とかもウソ。国号と戦闘名のウソだね。
次に、装甲船について。19世紀末に木造帆船が装甲を付けはじめ、鉄造の蒸気船になって装甲艦と呼ばれるものになる。戦艦富士のタイプが出来て戦艦と呼ばれるようになった。戦闘艦艇に装甲を付けるなんて誰でも思いつく。要は、技術的に可能かどうか。それが出来て活躍したのが何と日露戦争。16世紀に何とかなったと思う方が、おかしい。可能ならベネティアが、仏英がとっくにやっている。これが第三のウソ。なお、信長の件も同じ。
朝鮮出兵が開始されて以来7年、(明では)十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を労費するも、中朝(明)と属国(朝鮮)に勝算は無く、ただ関白(豊臣秀吉)が死去するに至り乱禍は終息した。
これが全てだろう
なんていうか泥沼の日中戦争みたいなものだ
全部勝ってるが、国土が広く人口の多い相手に終わらぬ戦争に嫌気がさしてた日本軍、秀吉が死んだことで、さっさと帰った
それが歴史だ
李舜臣は脇役だよ
基本日明戦争だ
1888進水のイギリス貨物船で、1894に三井の貨物船になる。1903に軍艦に改装し大韓帝国が買い取り。楊武になった。
排水量は不明、商船としては3400トン、船体は104m×12mだから2000トン弱くらいか。13ノットで12cm砲4門、47ミリ4門。
1904に日本海軍の仮装巡洋艦になり、戦後は大韓帝国に返還、1909に日本の会社に売却、1916に海難事故で沈没と。
これが朝鮮で唯一の軍艦のようだ。なお、1904の水準でいうと駆逐艦は27ノット、巡洋艦は20ノット強、戦艦は18ノットね。
他のサイトの扱いは、今の文大統領の空母建造は、この大韓帝国の商船改造巡洋艦のようにムダ金だというもの。
韓国人の思考回路が本当に理解できん
でも半島では糞が主食で人間である日本軍は現地調達不可
さらに普通なら戦利品として奴隷を得られるはずが無能で怠惰すぎて虫にも劣る
日本軍可哀想すぎる
『 新日本国憲法 』 世界に宣言
① 最強軍隊誕生・・領海侵入には 攻撃し撃退
② 国家権力強化・・在日と韓国人 反乱法処刑
③ 在日特権剥奪・・テロ組織民団は 軍事法廷
④ 公共電波入札・・NHKの資産を 国民に分配
最後は平の兵士として亡くなってるんだからなw
一方、明韓連合軍は明の海軍副将や韓国の海軍総大将が死んでいる。
それだけで、もうお察しだろうに。
撤退する殿軍相手に無駄な戦争しかけて、どんだけ必死やねん(苦笑)。
滅びないよ、ただの通り道だから。滅びたとしたら内輪揉め。
朝鮮、何やったの?感が否めない。ほぼ、秀石軍 vs 明軍 という感じ。
wikiを読む限り、被害者の数にしても少なく見積もったり、盛ってみたり、自国の戦乱でないみたい。
こういう戦乱を美談に仕立て上げたり、怨念の強力な根源にしてみたり、
精神加工の技術はスゴいと感心してしまう。
でも、真実と向き合わない事が将来のためにプラスだとは思わないのだが。
(それとも重度のストレス性記憶障害かな?)
ただ秀吉軍と戦ったのが功績なだけ。
とあるけど、南側に城を築き留まったかって理由は人や物資の揚陸拠点だからだろ
韓国人が誇大主張しているなんとか海戦ですら先鋒のごく一部が被害受けただけで、日本側は任務を完遂してる
撤退するまでその拠点は落ちてないんだから
補給がままならかったのは陸の方で、明との国境超えて進軍してる奴もいて補給線が伸び切ってしまったため
あと出来るのなら韓国人のやり取りの続きをもう少し見たいです
天然の焦土戦でひもじい思いしたぐらいだわな
これまでの朝鮮の戦歴、これまでの戦闘での逃避実績、怠惰・根性なしの民族性、
現状の兵士の連弩、現在の製品の品質等を考慮すれば、、、
朝鮮人は嘘しか言ってないと結論付け出来ますね。
そもそも勇敢に戦って勝利したって歴史皆無でしょ?
せいぜい武勇伝と言ったら、
・ベトナムでの女子供と老人相手に無双。
・竹島の漁民に対して無双。
・敗戦直後の半島の無抵抗日本人に対して無双。
このくらいのイメージかな。。
正確にいうと「李舜臣という武班の人物を名乗っていた人物ならいた」だな。
種明かしをすると、戦前は平凡な武人だったのが、南方で鬼神のように勝ちまくっていた設定なことに疑問を抱くべきだね。日誌などを読むと、人や物資を調達したり、船を調達したり、難しい海域で操船したり、果ては砲撃戦を行ったり。スタッフの名も出ず一人でやっているなんて、まああり得ないんじゃない?泳ぐことすら習練しないとできない特殊スキルだというのに、編制から海戦なんて、とてもとても。
実のところ、「清水の次郎長」みたいな全羅道の韓人倭寇の末裔を、柳成龍が李舜臣とかいう男の名と経歴を差し替えて雇っただけなんじゃないかと思っている
小競り合いでは日本の被害が多かったが
日本の本隊が来たら逃げて戦略的拠点を明け渡してる
日本は戦略目標を達成して勝利
これを韓国では日本に勝ったと信じてる
牛若丸とか鼠小僧次郎吉とか森の石松や清水次郎長、赤穂浪士(四十七士)とかもね。
史実を離れて誇張に次ぐ誇張でわずかな武功をスーパーマン的な活躍にして客を沸かす。
受ける話を作り出すんだよ。
赤穂浪士の討ち入りやその顛末など、お話で有名になったものをそのまま史実として信じてる人、多いんだよね。
でも日本では「史実ではない」というファクトもエビデンスもちゃんとあってそれらが排斥されることもない。
牛若丸が京の五条の橋の上でヒラリヒラリと欄干を飛び跳ねて戦った、なんてマンガチックな話をそのまま信じてる人はいないと思うけど、韓国人の歴史はそれを信じてるようなもん。
で、日本の「輸送船」が帰国する途上、後方から李が率いる朝鮮軍が襲撃。
その卑怯なやりざまに怒り狂った日本の輸送船団の護衛についていた島津軍が
李の軍隊をボコボコにし、李は敢え無く戦死。
このヘタレで惨めな李を朝鮮人は祖国を守った軍神と崇め銅像まで作り恥を
晒している。ソウルを訪れる外国人は
「朝鮮人は何ってバカなんだ」とその銅像を見るたび嘲笑している。
https://www.youtube.com/watch?v=y6Kk_uXr2Og
要するに明の一地方での戦闘。明は突破されるとヤバいので本気で軍を繰り出す。
朝鮮は上は明を恐れて追従(表面上)、下は日本が目の前にいるので日本を歓迎(表面上)。
李舜臣が活躍しまくっていたら、補給線が伸び切ってどうしようもなくなるくらい
内陸で快進撃できないわけで・・
へたれ野郎だろWWW
あのまま秀吉死ななかったら明も行けたでしょ
毎回やってる
中国も遊牧民も政権交代が激しいんで結構毎回通用するんだよw
勝ったはずなのに損害出すと相手内部で政局やら失脚が起こって
その後の土下座外交で意外になんとかなる
ただ運が悪いと本気で相手を怒らせてとんでもない目に合わされる
対契丹とか金とかモンゴル、清とかな国土丸焼けで人口半減
女は全員強姦されるとかな
清が朝鮮王に土下座強要し続けたのもちゃんと理由がある
調べる気もないけど、明に助けられただけなのが情けなくて捏造したプロパガンダやろ
誇張の極みな人物
プロパガンダの英雄とでも言えばいいのかな
その活躍が巷説本当ならば唐入りした軍は半島に上陸すらできない筈だが、実際はサクッと上陸して、抵抗らしい抵抗なく寧ろ拍子抜けする勢いで攻め上がり首都を落としてる事実があり辻褄が全く合わない。
実態は緒戦で敗退した後、小規模艦隊での後方攪乱しかしてないし、休戦協定での撤兵時に明の将に嗾けられて約定破りで背後から襲い掛かるも、鬼島津に討取られたという間抜けでしかない
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。