【日本産を越えた国産リンゴ ... 「全国生産団地の造成」】【日本から輸入していた種子 ... 開発15年で逆輸出】という記事の翻訳。
<管理人の独り言>
「日本産を越えた国産リンゴ ... 「全国生産団地の造成」」は、ネイバーに登録されている記事でしたが、韓国人コメントがなく、2つとも記事翻訳のみです。
※韓国人コメントはありません。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


スポンサードリンク
日本産を越えた国産リンゴ ... 「全国生産団地の造成」
SBS2020.11.24 17:38
<アンカー>
ピンポン玉くらいの大きさのリンゴがあります。 大きさは小さいですが、保存性に優れたこのリンゴが日本の品種を代替していて、労働力も節約でき、特に給食や外出用に適しているため、市場での反応が見込まれます。
チョン・ユンソン記者です。
<記者>
ピンポン玉より少し大きいりんご、ルビーエスの品種です。
小さなリンゴで知られる日本の「アルプス乙女」より保存性が7倍も長く、病虫害にも強い特性が見られます。
また、落果被害も少なく、実を間引くのにかかる労働力も大幅に減らすことができます。
[ホン・ソンイル慶尚北道軍威郡]
自家摘果性があって、リンゴを生産するのに摘果に労働力がたくさんかかるんですよ。 ところが、ルビーエスは労働力を節減できています。
さくらんぼのようなこのリンゴはデコベルという新品種です。
食用よりは観賞用の目的で開発され、リンゴの付加価値を拡大してくれるものと期待されています。
国立園芸特作科学院が開発した国産新品種リンゴは日本品種を代替しています。
[クォン・スンイル国立園芸特作科学院]
ルビーエスは、アルプス乙女という日本の品種を完璧に代替しています。 夏のリンゴ つがるをサマープリンスとサマーキングという品種で代用しています。
国立園芸特作科学院は、全国8ヵ所に韓国品種専門生産団地を造成し、農家の普及と専門生産、出荷システムの構築に力を注いでいます。
今まで78件の技術移転が行われました。
特にルビーエスは1人世帯が増加するにつれて小包みやお弁当用に適しており、団体給食に進出する場合、市場はさらに拡大することが予想されます。
ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=055&aid=0000856707
日本から輸入していた種子 ... 開発15年で逆輸出
明日新聞2020.11.19 11:08
イチゴ国産種子自給率9.2%から95.5%へ
全量輸入していた菊は日本へ輸出
コメの品種も日本種に代わり100%自給
全量輸入していた菊は日本へ輸出
コメの品種も日本種に代わり100%自給
農産物の種子国産化に拍車がかかっている。 特に、日本の種子に依存していたイチゴは、東南アジアはもとより日本でも人気を集めるほど、国産種に急速に取って代わっている。 外国にロイヤリティを払って購入した種子は、2010年に153億ウォンだったが、2019年は103億ウォンへと下がった。 それだけ種子開発が増えたという傍証だ。
19日、農村振興庁によると、2010年から10年間、国内育成種子のうち、キウイやイチゴ、菊、バラの5作目の海外輸出で受け取ったロイヤリティは、計21億7920万ウォンに上る。 国産化で外国に流出する費用を減らし、輸出まで増えたのだ。 主要品目の国産化率も、2010年16.2%から19年27.5%へと高まった。
国産米品種「ヘドゥル」初収穫現場。 写真農村振興庁提供
◆食糧自給率は高いが、小麦は最低
主要品目別種子自給率は▲食糧(稲、麦類、食用大豆)▲野菜(唐辛子、白菜、スイカ、キュウリ、マクワウリ、葉、サンチュ、カボチャ)▲花卉(接木サボテン)は100%を達成した。 ロイヤリティ負担を減らすため、野菜、花卉、果樹、きのこの4つの分野で計643品種を開発した。 主要品目6品目で704億ウォンのロイヤリティ支払い削減効果が出ている。
果樹の場合、国産種子の自給率は16.9%とまだ低いが、野菜は89.8%、花卉は44.2%の自給力を持っている。 農村振興庁によると、園芸特作分野は対象品目(約100個)が多く、これまで国内種の開発が不十分で外国種の選好度が高かったが、イチゴ、リンゴ、キノコなどは新品種の成功を土台にして徐々に国産の選好度が高まっている。
特に菊の場合、2004年に開発した品種「ペクマ(白馬)」は菊の宗主国である日本に輸出する実績があり、注目を集めている。 2019年までの輸出量は2363万本、輸出額は1428万ドルに上る。 白馬が出た後、2006年には0.9%に過ぎなかった菊の国産種子のシェアは2019年には32.7%にまで跳ね上がった。
国内種のうちイチゴは世界的に人気を集めている。 2018年平昌冬季五輪日本女子カーリング代表チームが韓国イチゴに惚れたと言った「ソルヒャン」は忠南農業技術院論山イチゴ研究所で開発した品種だ。 2005年まで、国内イチゴの栽培面積の80%は、日本種が独占していた。 当時、国内の種子普及率は9.2%にすぎなかった。 農村振興庁はイチゴ研究事業団を発足させ、ソルヒャン、メヒャン、コハなど、国産イチゴの開発に乗り出し、2019年、イチゴ品種のうち国産の普及率は95.5%まで上がった。

◆種子を開発しても農業現場から目をそむけることも
主要食糧であるコメも、高品質の国内種が市場を広げている。 ヘドゥルは日本の品種より、ご飯の味が良い高品質の米で消費者の関心を集めた。ヘドゥルは日本の種子であるコシヒカリに代わる高品質の米として人気を集めた。 日本種の秋晴は国産のサムグァン、アルチャンミ、 チャムドリーム、 ジンスミ、ゴールデンクイーン3号、ジンサンなどに変わりつつある。
農村振興庁は、国内消費量の98.8%を輸入に依存している小麦の韓国産自給率を高めることにも力を注ぐ計画だ。 ホ・テウン農村振興庁長は「国内小麦産業を率いる韓国小麦三銃士が誕生し、オーダーメード型品種開発を通じて国産品種活用率をさらに高める」と述べた。
製パン用に使われる小麦品種「黄金」はタンパク質含量が14%に達する超強力粉だ。 国内製パン市場で輸入小麦を相当部分代替するものと期待される。 色付き小麦「アリフック」の場合、健康機能成分が豊富な赤黒い色で高付加価値の機能性食材として人気を集めている。 また小麦アレルギーを引き起こす原因物質のない「オプリ」も米国など海外輸出を推進している。
しかし、種子開発が必ずしも市場占有につながるわけではない。 この3年間で開発した品種は1334種だが、実際に活用されるのは32.5%の433種に止まっている。 農業関係者が数量と品質保存性の良い種を優先的に選択するため、データに基づいた育種プログラムが切実であることが分かった。 農村振興庁は数量品質保存性(流通)が良い品種が市場で選択されており、食感、色の利便性など最近の消費・流通変化に対応できる品種の開発に力を注ぐ方針だ。 農村振興庁は「消費者選好度などを反映したデータ基盤育種プログラムを構築し、オーダーメイド型新品種を育成して市場に普及する計画」と明らかにした。
ソース
http://www.naeil.com/news_view/?id_art=368194
<管理人の独り言>
かれらがどのように韓国産の品種を開発しているのかについては、詳しく載ってないので分かりませんけど~ 品種登録による保護期間が終わっているのかもしれませんし。それにしても、いちいち日本産を越えたとか、日本産を完ぺきに代替とか、ほんと日本のものばかりですね。
関連記事
★記事掲載ポータルサイトの説明はコチラをどうぞ。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


コメント
コメント一覧 (128)
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
日本:┐(´~`;)┌
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
ただし日本産に見せかけるのはやめてね。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
自尊心も傷まないらしい。自分勝手な奴らだな。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
韓国にTPPに入っていない
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
種ばかりフィーチャーしてるのは胡散臭い。
栽培下では1年で終わってしまう瓜や茄子(メロンやカボチャ、トマトやピーマンなどの科単位)ですら
優良品種は冬季に加温して枝を枯れないようにして、根の丈夫な品種に接ぎ木して大量に増やしてると言うのに、
メンデルの法則よろしく、親と同じ品種が出来ないから接ぎ木で維持してるのに。
「種」、ねぇ…。
遺伝子検査したら名前はハングルで偽装して、中身は日本産なんじゃないの?
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
特許は詳しくないが、文中にロイヤリティ払ったとあるが嘘に決まってる!
韓国製は買わない使わない利用しない。これが不変の真理。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
独自に開発したモノを誇れよ。日本から輸入したモノ使わずに作ってみろよw
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
コロナで戦後最悪の成長率で政府も国家的危機だと言ってて日本のアーティストや芸能界もめちゃくちゃ困ってるのに外国のアーティスト宣伝とか頭おかしいのか?
百田お前もだぞこの危機的状況で韓流ドラマおもしれーとか売国守銭奴が
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
そこから改良して、ちゃんと例年収穫を可能にしたなら、それは独自の品種改良種と認めてもおkかなと。
接ぎ木とか種じゃない系は、よくわからん><
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
チューリップとかめちゃくちゃ品種いっぱいあるけど優秀な親を使って子供作れば新品種になって元の品種の権利は発生しないんだろ?
やってられんだろ
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
一生引き合いにされるんだろうね。
可哀想にw
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
いつも自尊心自尊心言ってるけど
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
皇族の家紋の菊紋が日本の象徴とし使用されている!
韓国人は反日しているけど結局は頭が悪いので慰安婦や自称徴用工の献花にも天皇の象徴としている菊を献花しているようです!
韓国人って矛盾しているけど結局はただの馬、鹿でまぬけなんですね!
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
さすがにこれからは日本も管理が厳しくなっていくだろうし、地道な努力が嫌いな韓国がいつまで「自主開発」を続けられるか見ものではあります。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
いい加減目を覚ませよ
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
こいつらの悪事を拡散だ
在日の手引きもあるだろうから証拠抑えて排除だ
在日は工作員
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
りんご飴とかで使うのか
貰っても飾ってたわ
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
殆どの日本人「何それ?りんご?食べれるの?」
って状態かな?
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
韓国で登録すれば新種wwwww
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
都合によって手柄とする韓国のご都合主義には呆れる。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
そのリンゴの需要がどこにあるのかはわからんけど。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
まぁ疑われるのも日頃の行いの所為だね
品種改良ってパリパリ文化の朝鮮人のもっとも苦手とするところぢゃん
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
地獄に落ちろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
小さいし酸っぱくて食えないので主に花や実の観賞用として育てられてただけで西洋リンゴが入ってくる前からリンゴの種類は日本にも自生してたのな
で、話に出てくるアルプス乙女の片親は姫リンゴなんだけど、姫リンゴは日本の原生超小型種リンゴと西洋リンゴの自然交雑種なんだよね
コメント欄で出てくるヨーロッパ系のクラブアップルとは遺伝的に別系統のもんよ
と言うか、ヨーロッパ系のリンゴは寒冷乾燥気候でないとうまく育たなくて、日本の西洋リンゴは大部分が北米系なの
つまり日本の原生超小型種リンゴと交配しないとアジア向きの小型種リンゴって生まれないと思われるんだが
つうか、リンゴもDNA解析してみる?w
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
しかしその価値を見出だし消費者に喜ばれるような生産性のある取り組みが滅法苦手です😩
凄く歯痒い…
家電業界の衰退をみれば一目瞭然だが工業分野と違い、農業は現場の生産ノウハウが規格化されず、分散して残ってしまう😢
そういったものを巧みに利用されてしまう脆弱さがある😭
パクりだ~何だのと騒いだところで日本の品種が駆逐され韓国の品種が台頭してきているのが事実🙎
この現実をしっかり受け止め、いかに世界中の消費者から喜ばれる仕組みを造るべきか考えて欲しいですね👍
現状韓国に現在進行で韓国に負けている事実は何らかわらないのだから😭
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
日本のリンゴ超えた?それは精神勝利のお前の頭の中だけだろ。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
友好国のガンビアと張り合っていれば良い。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
農林水産省とJAが無能なんだ。
農家はもっと声出さないと!
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
職業でいうなら泥棒の方が近い
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
種を輸入していたとは、猛々しい泥棒だ恥を知れ。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
他人の努力を、自分は楽して、勝手に持ち帰り利用の図々しさ!卑怯者!
中国と良い勝負の泥棒国家!
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
とくに多いのは韓国と中国への流出だ。盗難が頻出しているのは、イチゴやブドウ、リンゴ、モモ、柑橘類などの日本が世界に誇る果物品種である。被害は果物に限らない。カーネーションや菊、イグサなど、花卉や工芸作物まで及んでいる。
その大半は、国や県が開発した公的品種や個人が育成した品種だ。そうした官・個人の育種家は、民間企業と異なり、品種保護のノウハウがなく、海外展開にも積極的ではない。その隙が巧妙に狙われているのだ。
近年、盗難が確認されたものでは、福岡県のイチゴ品種「あまおう」や静岡県「紅ほっぺ」、最近では国の研究所で開発されたブドウ「シャインマスカット」などだが、それは氷山の一角だ。
現地の事情通は、「韓国、中国で手に入らない日本のイチゴ品種はないのではないか」(アジアで農業ビジネスを展開する日本人)と話す。
特許(育成者権)切れの日本品種も大量に流出し、すっかり中国産、韓国として根付いている。たとえば、中国産の「フジ」リンゴはすでに世界商品で、海外のスーパーにいけばどこでも見かける。日本の品種が中国人の外貨を稼ぐ手段になっている。コシヒカリやあきたこまちなどのコメの品種でも、同じことが起こっている。
enjoy_japan_kor
ea
が
しました
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。