
いつもパンコリにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は、当ブログ記事の翻訳元となっている韓国のサイトについての説明です。韓国人のコメントを読む際や、翻訳ブログを見る時の参考となれば嬉しいです。
ポータルサイトからはネイバーとダウム、コミュニティサイトからイルベとMLBPARKについての説明を載せました。コミュニティサイトはたくさんあるので、今後追記予定です。
今回は、当ブログ記事の翻訳元となっている韓国のサイトについての説明です。韓国人のコメントを読む際や、翻訳ブログを見る時の参考となれば嬉しいです。
ポータルサイトからはネイバーとダウム、コミュニティサイトからイルベとMLBPARKについての説明を載せました。コミュニティサイトはたくさんあるので、今後追記予定です。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


スポンサードリンク
韓国のポータルサイトについて
NAVER(ネイバー)
韓国最大のポータルサイト。日本で言えばYahoo!のような感じだが、サービスはYahoo!より多岐に渡る。韓国の検索サービスでトップ。2018年には韓国人の75.2%がネイバーの検索サービスを利用している。
ネイバーがあれば何でも出来ると言われるほどで、多くの韓国人がネイバーのサービスを利用している。但し、メッセンジャーアプリはネイバー系列のLINEではなくカカオトーク。Google Mapの経路検索など韓国ではまともに使えないので地図アプリもネイバーのものを使う。
コメントは主に右派傾向のもので、保守ユーザが多い。
Daum(ダウム)
カカオ(トーク)が運営する韓国第二のポータルサイト。
提供しているサービスはネイバーと似ているが、利用者数はネイバーに大きく差をつけられており、1/4程度となっている。
コメントは主に左派傾向のもので、進歩ユーザーが多い。
カカオトークは日本で言えばLINE。カカオトークの2020年6月のMAU(Monthly Active Users/月間アクティブユーザー数)は3559万人。
https://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2020/07/09/2020070901297.html
※ダウムは推薦コメントというものがあります。
推薦コメントダウムのコメントで共感数が何百何千とあるものは、この推薦コメントにあがっているものです。翻訳したコメントを見ていると、途中から共感数がガクっと落ちる場合がありますが、その差が推薦コメントにあがっているかどうか、となります。
利用者からコメントに共感されたフィードバック累積数値に基づき、推薦対象のコメントが自動的に選定され、推薦コメントリストに任意の順番で表示されます。
推薦コメントの並び替えは、一定数以上のコメントとフィードバックがある場合にのみ表示され、一部のコメントだけが表示されます。ダウムより
次の記事は、韓国人の利用検索サイトについて調査したものです(※2018年)
低年齢層はネイバー、高年齢層はダウムを使う
ZDNet Korea記事入力 2018.03.05 14:52 最終修正 2018.03.06 07:51
検索ポータルユーザーの4人に3人が「NAVER」を使用
昨年と同じく国内検索ポータルユーザーの4人に3人は検索ポータルとして「ネイバー」を最も多く使っていることが分かった。
また、ネイバーは年齢が低いほど、ダウムは年齢が高いほど主な利用率が高いことが分かった。
オープンサーベイが調査し、5日に公開した検索ポータルサイトの利用実態によると、回答者の75.2%は主な利用検索サイトとしてネイバーを挙げた。 Googleは11.8%、ダウムは10.2%を記録した。
ネイバーは昨年対比2.6%増加し、グーグルは1.4%、ダウムは1.2%減少した結果だ。
年齢別に見ると、ネイバーは20代が82.3%で最も多く、女性(82.8%)の使用が男性(67.6%)より高かった。 ネイバーの50代の主な利用率は68.3%で、アンケート対象者の中で最も低い数値を示した。
反面、ダウムは50代(18.3%)が最も高い使用率となった。 20代の主な利用率は1.6%と大幅に低かった。 性別では男性が13.2%で、女性7.2%より多くダウムを使用した。
◆「ネイバー、ダウムに慣れている」vs「Googleは情報量が多くて正確」
アンケート回答者らは、ネイバーやダウムが、「慣れているから多く使っている」と回答したものの、Googleは、「情報量が多く、正確だという理由で使っている」と答えた。
検索キーワードでネイバーは「ライフスタイル文化」が32.2%を占め1位を、Googleは「ITメディア」が33.9%と最も高い割合を記録した。 以下は「政治・経済・社会・国際」コンテンツが多かった。
「政治・経済・社会・国際」関連のキーワード検索でネイバーは前年対比5.4%減少し、ダウムは3.5%減少した。 反面、Googleは当該分野の検索で6.3%の増加傾向を示した。
◆検索満足度1位のGoogle
キーワード検索結果、満足度はGoogleが98%と最も高く、ネイバーとダウムはそれぞれ89.4%、88.2%を記録した。
ネイバーとダウムの検索に不満を持った理由としては、「広告多く表示されるため」が最も高い割合を占めた。 続いて「不正確な検索結果のため」という回答が多かった。
検索結果の適合性・有益性・信頼性ともにGoogleが優位を占めた。 Googleは前年比で適合性と有益性については肯定的な認識が高まったが、信頼性は低下している。
◆ソーシャルメディア1位はYouTube、2位はネイバーブログ
ソーシャルメディアの利用形態調査では、YouTubeが27.6%を記録して1位を、ネイバーブログが17.0%と調査された。 続いてFacebook15.6%、Instagram14.8%を記録した。
YouTubeやネイバーブログは前年比それぞれ8.8%と6.2%伸びたが、Facebookは5.8%の利用率が下落した。 カカオストーリーも6.6%の下落となった。
今回のオープンサーベイの調査回答標本数は500人で、全国の20歳以上の成人男女を対象に行われた。 調査は1月29日に実施された。
ソース
https://zdnet.co.kr/view/?no=20180305144312
ダウムの基地害じみたコメントは皆さんご存知だと思いますが、 あれを40代50代のユーザーが書き込んでいたと思うと驚愕です。
また、10代20代の韓国の若者はネイバーやダウムといったポータルサイトを日常生活では利用しても、記事にはあまりコメントしないようです(ネイバーの記事に表示される年齢別グラフから)。たまに、翻訳した韓国人コメントにもありますが、YouTubeでニュースを見る人が若い世代ほど増えていて、そのような影響もあるのかも。
ネイバーの記事でも段々、記事内容を読み上げてくれる機能が出てきたりして、ひょっとして文章を読みたくないから??等と下衆の勘ぐりはいけませんね;;;
☝の記事にもあるように、韓国人の4人に3人はネイバーを使っているので、当ブログでも基本的には韓国人コメント40件のうち、30件をネイバーから10件をダウムからとしたいと思います。
(※記事によってコメント数にもばらつきがありますので、必ずしもこの通りではありません。)
韓国のコミュニティサイトについて
イルベ(日刊ベスト/일간베스트/イルガンベスト)
日本で一番有名な韓国のコミュニティサイトだと思われる。
住人は保守勢力、右翼(右派)が多いとされ、イルポンと呼ばれる人からライトな親日まで、基本的に反日色が強くないサイト。
日本では知名度が高いが、韓国社会では親日色が強いサイト、社会問題や被害者(特定の個人を攻撃)を生む悪名高き存在という認識。イルベの住人はイルベ虫などと言われ忌み嫌われ、利用者は主に20代~30代の低学歴・無職の男性と言われている。イルベの住人もイルベをしてることを隠す事が多い。
※イルベ住人のように歴史や政治的にも親日的な韓国人がいる事は事実だが、決して彼らが韓国社会の主流だとか、世論だと誤解してはならない。むしろ現在の韓国世論はイルベと対極にある。
MLBPARK
当ブログでもよく翻訳してるMLBPARK。
名前からもなんとなく想像できるように、当初はメジャーリーグのファンサイトとしてスタート。もちろん今も野球関連のカテゴリもあるが、多くのユーザーがブルペンという野球とは関係のないカテゴリ内で盛り上がっていて、彼らはブルペナーと呼ばれる。
政治や歴史、日本関連の話題も比較的多い。ユーザーは20代から40代の男性が多いとされている。東亜日報系のコミュニティサイト。
最近は、イルベからユーザーが流入していると言う意見も。
※随時、追記予定です。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


コメント
コメント一覧 (140)
主義主張はともかく、文書としてネイバーのものの方がまだ読める物が多く、
ダウムのは、子供が怒った時咄嗟に出る悪口程度だから、
ダウムの方が年齢層が低い子供の集まりかと思っていた。
その後の彼らの手のひら返しはいまさら言うまでもない事だろう
親日的に見えようがしょせんは朝鮮人だということは忘れてはいけない
PC環境とスマホ環境というのも大きく影響しているのではないでしょうか。
カカオトークと同じIDが使える関係で、ダウムは間違いなくスマホ環境が多いかと。
日本がWebからブログに移行して、情報が玉石混交になっていく中で、韓国は圧倒的にポータルサイトが強かったですね。
ポータルだと自分の管理下じゃないので、一貫性の無い無責任な書込みが増えていると見ていますが。
金大中大嫌い・盧武鉉大好きなんで、右・左で線引きできませんし、全羅道嫌いは大悪党の金大中の影響でしょうね。
なぜか金大中は日本では親日と思っている人が多いようですけど。
わかりやすくて助かります。
「オッパ部隊」と言われるKPOP=ムン支持派60万人は
ダウムという認識で合っていますか?
>イルベ・・・利用者は主に20代~30代の低学歴・無職の男性と言われている。
これはちょっと意外だった。このような人たちは反日だと思ってたわ。
多くの人が驚いているけど人間は年を取ると壊れていくの。老化は破壊。え? 丸くなる人も居る? それは可動部分が壊れていくのよ。 尖っていく人も居る? それは制御部分が壊れる人。 じゃあ、ボケる人は? もちろんプロセッサと固定メモリの劣化。 センサが劣化する人もいるけど、活動が鈍るから外部に影響は出ないわね。
管理人の※と同じようにカイカイが翻訳してるイルベは主流の意見ではない
って教えてあげたら書き込み禁止にされた事あるわ
あそこは信用ならん
いずれにしても国際的視野や客観性に欠けるのは同じ。
韓国人の民族性だな。だからこそ一切の希望を持てない。
上が40代なら、もう少し詳しく知っていてもいいはずなのに、知らなさ過ぎる。
債券市場の開放で、直接外資が入り出したのが、IMFの勧告の結果なのに、通貨危機以前からだと錯覚している。
大宇グループの破綻は、今も韓国GMと大宇造船として影を落としているし、会社の金を5兆円持ち出して逃亡した金宇中の裁判もあったはずなのに、一言も出て来ない。
まぁDAUMの方は見なくても大体解るけどねww
同じ論調の罵りが延々と続くんだよね。
書き込んでる奴はてっきり10~20代かと思っていたから40~50代とか笑劇的w
油の乗った管理職の年齢であのレベルなら
愚民化政策が身を結んでる見たいで何よりだ
満足度では1位なのかも知れませんが、検索エンジンの使用者数では数%しかなくてGoogleは韓国では下位だったかと
NAVERをはじめとする自国ウリジナル検索エンジンが上位を占めてたと思います
数年前の調査結果だったと思うので現在は変動があるかもしれませんが
どちらにしても、韓国人の大部分が、え?と思うようなことを知らなかったりするのは、世界標準からはずれた自国製検索エンジンでソフトに情報統制されてるせいもあるのではないかと
これ単に国全体に反日勢力が多いから逆に対してレッテル貼りしてるだけでは?
自分達に都合が悪い発言する奴等を蔑む為にね
底辺の若者だという確証はないんでしょ?
ありがとうございますm(__)m
古い記憶が年齢推定の手掛かりになりそうですけど、三歩歩くと忘れるので、推定が難しい。
書込み時刻も一つの手掛かりですけど、スマホで職場から書き込んでいると判らない。
左派なら左派サイトに行って同じ文言を繰り返すだけ。
右も同じ、両者拮抗する時は激しく言い争うけど負けが見えるとダンマリ。
特異なのがMLBPARKの「それでも地球は回る」的な頑固さと、イルベの反骨精神。
カイカイもイルベの翻訳が減ったけど、発言する人が減っちゃったんですかね?
今後もパンコリさんをちょくちょく訪問させていただきますね!
1つ勉強になりました、有難う管理人さん!
韓国ではニュースを扱うyoutubeは結構規制がかけられてるね
右寄りのコメントをするユーチューバーがyoutube側から結構消されてる
ネットでも言論統制して洗脳しやすくしてきてる
誰も使わずにカカオトークを使っているのに、日本人はアホだから
未だにLINEを使っている。本当にざる過ぎる。
同一線上だなあ…
理屈が猫車、一輪車なんだなあ
若い世代は私との年齢的な上下関係を読み取って答えてくれた面は有ると思いますが、なんとなく年齢層ごとの書込にも合致する部分があるなと思ってしまいました。
質問した人数もそう多くないし、年齢以外の部分でサンプルに偏りがあるので簡単に結びつけてしまうの無理があるとは思いますけど。
それにしても興味深い内容有り難うございました。
国外への地図データの提供を法律で禁止してるんだね。
前から見にくいとは思っていたのはそういうことかと。
中国は漢字表記があるからまだマシだけど、韓国の地名
表記は知ってる地名だけなんとか分かるレベル。
Seoulだって首都で有名じゃなきゃ分からないだろう。
いろいろ問題はあってもカタカナの偉大さを痛感する。
あえて敵とは言いませんが、相手が見えないと疑心暗鬼に陥りますので、こういう情報はとても有意義やとおもいます。
相手を理解してこそ、それに対する正しい反応ができますし。
わたしは、皆さんのコメントを読んでそう感じました。( ´艸`)y~
日本でそんな事があれば、運営側が非難されると思うのですが。
もうこのブログも終わりだな
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。