ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


『韓国0 vs 日本24』... 日本がノーベル賞に強い本当の理由は?
毎日経済記事入力 2020.10.03 06:02 最終修正 2020.10.03 09:28
ノーベル賞シーズンになれば、韓国にはなぜ受賞者がいないのかについての報道がマスコミを飾る
毎年10月はノーベル賞受賞発表シーズンです。 この頃にスウェーデン・アカデミーに世界の耳目が集まるのもそのためです。 今月5日から12日に予定されている受賞者の発表を前に、ノーベル財団は「コロナ19」のため、通常行われていた授賞式を取り消し、テレビ中継に切り替えることを明らかにしました。
人類文明の発達に寄与した人に授与され、世界で最も権威ある賞とも呼ばれるノーベル賞は、6つの授賞分野のうち科学賞が3つにのぼります。 ノーベル科学賞は国家の基礎科学と源泉技術の競争力を計る指標として認識されることもありますね。 そしてノーベル科学賞において頭角を現している国の一つが隣国、日本です。
1901年の最初の授賞以降、日本は世界で5番目、21世紀以降では米国に次いで2番目に多くのノーベル科学賞受賞者を輩出した
日本は物理・生理学分野で2014年から2016年まで3年連続で、そして一昨年と昨年も化学・生理学分野で受賞者を出しています。 全体の受賞者数は、アジア1位であり科学に限定した場合、世界5位、21世紀以降では米国に続き2番目に多い受賞者を出しました。 このため、日本では今年も受賞者名簿に自国民がいるという期待感が高まっている状況です。 共同通信など日本のマスコミは一斉に今回のノーベル賞候補に日本人学者2人が含まれたと報道したりもしました。
これに対して韓国人のノーベル賞受賞は20年前、金大中元大統領が受賞した平和賞が唯一で、科学分野では皆無です。隣の国では受賞者がよく出てくるのに、同じアジア人の韓国ではどうして出てこないのかという嘆きも毎年、あからさまに繰り返されるレパートリーです。 日本はどうしてノーベル賞、とりわけ科学分野でなぜ強いのでしょうか。
幼い頃から英国と米国で学んだ高峰譲吉は1917年、理化学研究所(右)の設立を主導した 写真=日本ウィキペディア
日本が明治維新で近代化に成功し、アジアで唯一列強に加わったことはよく知られています。 この過程で日本は軍事技術を中心とした科学技術の開発に総力を挙げ、1871年の岩倉使節団を皮切りに多くの留学生を西洋に送り出しました。 彼らはその後、日本の基礎科学を発展させる原動力になりますが、学んできた分野が主に化学、医学、物理学でした。
一方、韓国は日本に比べ、純粋な学問分野の研究が始まった歴史がはるかに短い上、絶対的な人的・物的投資規模も少ないのが現状です。 明治維新を近代化教育が始まった時点とすると、日本は近代教育制度を韓国より70~80年早く導入したことになります。 政府の予算で運営され "ノーベル賞の産室" とも呼ばれる『理化学研究所』も1917年に設立され、100年を優に超える歴史を誇ります。
自由な学風で有名な京都大学はノーベル科学賞受賞者を多く輩出したが、731部隊という暗い歴史も秘めている 写真=ユーチューブキャプチャー
日本は帝国主義時代、戦争や植民地建設を通じて知識を蓄積したりもしました。 生体実験で悪名高い満州関東軍防疫給水部、別名731部隊の源は京都大学とすることもできます。 731部隊を作り総指揮した石井四郎中将と731部隊に志願入隊して多様な実験をした細菌学者の石川太刀雄、吉村寿人らの主犯がみな京都大学出身であり教員たちでした。 日本の敗戦後、米国に標本を渡す代わりに裁判にかけられなかった彼らは、その後も研究活動を続けました。 石川は標本を密かに日本に持ち込んで研究に使うほど執拗で、吉村は日本生理学会幹部に京都医大学長まで上り、1978年には日本皇室から旭日章を受けるなど、勢いに乗りました。 石井も医学界の元老として扱われ、731部隊運営で得た知識を学界に広めたと言います。
ノーベル科学賞を受賞した日本人の出身大学を見ると、最高の大学と言われる東京大学と並んで京都大学が最も多くの割合を占めています。 今でも日本人の間で、ノーベル賞だけは京都大学が東京大学より一枚上だと評価されています。 日本が成し遂げたノーベル賞の成果を全て生体実験研究のせいにするのは飛躍かもしれませんが、戦争と植民地開拓が日本科学の発展に起こした相乗効果は、後藤秀機ら日本の学者たちも認める部分です。
最近の韓国のGDP対比R&D投資比重はOECD1位で、絶対規模の面でも6位圏だ。 しかし、投資が基礎研究費支援につながらず、支援課題選定過程の自律性制限などの問題点が指摘されてきた
敗戦直後にも、日本は基礎科学の育成を国家再建の最優先目標の一つとし、一貫性をもって実験施設に投資するなど、長期的な支援策を行ってきました。 地方の国立大学に優秀な学生を誘致して基礎科学教育を強化し、1960年代すでに米国をはじめとする科学先進国に研究者を大挙派遣して理論習得と技術導入に拍車をかけ、1970年代以降からは知識の輸入を超えて自主的な基礎科学技術育成に力を注いできました。
1990年代初めには「科学技術基本法」を制定し、5年に1度「科学技術基本計画」を策定し、科学育成を集中的に支援してきました。 大学キャンパス内に基礎科学人材と施設が集約された世界的な研究拠点を作るという『COE(Center of Excellence) 事業』と、国立大学の法人化もその延長線上にあるといえます。 2001年の「科学技術基本計画」では「50年間で30人のノーベル科学賞を受賞する」という目標を立て、20年以上経った現在、目標通りの成果を出していると思われます。 日本も最近、基礎科学投資が不足しているという内部の懸念が相次いでいますが、全体の期間を考慮した投資規模は依然として韓国に比べて圧倒的です。
物理学実験施設「スーパーカミオカンデ」の様子。 日本政府が投資した「カミオカンデ」と「スーパーカミオカンデ」を基盤に、東京大学の小柴教授と梶田教授がそれぞれ2002年と2015年にノーベル物理学賞を受賞した写真=東京大学ホームページ
政策を立て、予算を投入したからといって、ノーベル賞が保障されるわけではありません。 しかし、ノーベル賞という成果の裏に、基礎科学研究に対する日本政府の一貫性があり持続的な政策的支援があったことは否定できません。
ノーベル賞受賞者の出身大学は最高の名門である東京大学と京都大学が最も多くはなっていますが、他大学出身者も多く分布しています。 これは日本の地方大学が全般的に研究環境や構成員の面で競争力が十分あることを端的に示しています。 そしてこれも日本政府が戦後、偏重なく一貫性をもって基礎科学振興策を全面的に推進してきた結果と見ることができます。
2016年、著名科学学術誌「ネイチャー」は、韓国の国内総生産(GDP)に対する研究開発(R&D)投資比率は世界トップだが、応用分野に偏っていた点をノーベル賞受賞者が出なかった原因の一つに挙げました。
2002年学士号のみだった会社員 田中耕一の受賞は多くの話題を呼んだ写真=ユーチューブキャプチャー
変化に機敏に反応しない点は短期的な成果にはふさわしくないが、日本の科学がノーベル賞のような大きな業績を出す上で力になっています。 代表的な例が、2002年に学士出身で前例のない受賞者となった田中耕一・島津製作所研究員です。
田中は研究のために200回以上の試行錯誤を経て偶然の手違いで手がかりを得て、その手がかりを逃さず実験を重ねた末にノーベル賞につながる成果を得ました。 大学院の経歴もなく、学部時代に留年するほど平凡だった彼の成果は、短期の成果に縛られるより、社員の個性を尊重して失敗も容認してくれた島津の研究環境があったからこそ可能だったのです。
日本が、短期的な成果に繋がらなかったり、ぱっとしないテーマでも、研究に集中できるように支援する傾向があるなら、韓国は変化にとても敏感で流行に乗る傾向があります。 韓国の研究風土が短期的成果に埋没する背景には、そうしなければならない環境にあるためです。 効率、成果本位の風土は、短時間で良い成果を生むこともありますが、源泉技術の開発には至らず、応用技術としての限界に直面することもあります。 すぐにお金になる工学など応用学問に対する選好度が日本に比べて韓国の方が高い点もこのような雰囲気を反映していると見ることができます。 『ネイチャー』も2016年、アルファ碁とイ・セドル九段の対決が注目されると、「2020年までAIに1兆(ウォン)投資」という計画を打ち出すなど、時流に揺れる韓国政府の政策を批判したことがあります。
研究と実験重視の風土が韓国に比べて相対的に早く定着した点もあります。 たとえば日本は学部生の時からセミナーチームに入って、特定の研究テーマを選定し論文を準備するのが一般的です。 日本も韓国のように入試中心の教育で理工系優秀学生たちの医大集中現象は問題と指摘されています。 しかし、大学入学から卒業まで、就職用のスペックづくりに没頭し、学部論文は形式的な行為になってしまった韓国の状況とは明らかに差があるように思えます。
最近は変わったかもしれませんが、2000年代までは韓国の小中高校で科学の時間に実際の道具を利用して実験する機会は多くありませんでした。 様々な実験装備を制限なく扱い、好奇心を満たすより、教科書に書かれた知識だけを覚える詰め込み式の教育が主となっているため、実験精神や創意性の芽生えはさらに少なくならざるを得ません。
2016年の受賞者である大隅教授は、青少年時代から基礎科学に嵌った変わり者だった。 朝日新聞は、大隅教授の誰も関心を持たないことへのひたむきな開拓心がノーベル賞につながったと分析した
一つの井戸掘りが可能な環境だけでなく、そのような変わり者が多数存在する文化も一役買っているといえます。 日本社会は「へそ曲がり」「オタク」などに象徴される自分の関心分野に狂ったように没入する人が多いことで有名です。 これは科学分野でも同じです。 世間の目には役に立たないように見えるかも知れませんが、このような視線を気にせず好きな分野に対する探索が、たまに独創性として現れ、ノーベル賞につながっているという分析です。
よく日本の製造業などを語る時に使われるものづくり、つまり職人精神も科学研究分野で見かけます。 大学研究室は徒弟式システムで運営され、まるで家業のように教え子が師匠の研究を途切れることなく継承し、長老教授と若手教授の間の垂直的な連携性も強いです。 成果を出した教授が研究室で助教授、講師、大学院生と共に一つの分野を集中的に研究します。 教授が退任すると、後任の教授が昇進して研究室全体を譲り受け、研究を続けます。 人的資源が繋がることにより研究の持続性が確保され、システム的に後任研究者を育成する文化が定着しています。 教授と副教授、助教授が独立して研究する傾向が強い韓国とは異なります。
ノーベル科学賞受賞者のほとんどが純粋な国内派である日本は、特有の徒弟式システムで相当な成果を上げているものと見られる
2015年に物理学賞を受賞した東京大学・梶田隆章教授は、このような徒弟式システムの長所がよく現れた事例です。 彼は師匠である小柴名誉教授の研究を受け継ぎ、実を結びました。 それだけでなく、1949年日本に初の物理学賞をもたらした湯川秀樹、2002年小柴昌俊、2008年小林誠、益川敏英教授まで、すべて一つの分野への垂直的連携性という共通点があります。
日本の学界や研究文化が国内に埋没する傾向は短所として挙げられますが、米国などに比べて相対的に財政と人的資源が不足している状態で、徒弟式システムはノーベル科学賞にとってかなりの効果につながるようです。
今年ノーベル賞候補に挙がっているソウル大学の玄沢煥(ヒョン・テクファン)教授は、設立100年以上の理化学研究所と10年も経っていない基礎科学研究院(IBS)を比較しながら「十分に研究できる環境とインフラが日本、ドイツ、米国などに比べて不足しているのが実情」と述べた
30年近い停滞、近づいた国力と所得格差、韓流ブーム、歴史問題などの影響で、韓国で日本は『取るに足らない国』『相手にする価値もない国』という認識が広がっています。 低い海外留学進学率や産業のガラパゴス化など、内向的で閉鎖的に流れる社会の姿は限界として挙げられることもあります。
にもかかわらず多くの専門家たちは『日本を過小評価してはならない』と警告します。 『金持ちは滅びても3代は続く』という言葉のように、依然として経済規模世界3位の経済大国であり、アジア唯一のG7参加国だという事実は別としても、彼らが蓄積した科学技術やインフラは強大だからです。 韓国にとって最も気まずい隣国であるにもかかわらず、韓国が今後一段階さらに跳躍する過程で、日本の存在を無視できない理由です。
評価と選定過程において、一部偏向性の問題が提起されたりもしますが、ノーベル科学賞が持つ象徴的な意味は決して軽くありません。韓国が経済規模で世界10位圏の強国に成長したとはいえ、まだ受賞者を出せずにいるのは確かに残念なことです。
ノーベル賞に向けた近道は、受賞という『結果への執着』から脱することにあるという意見もあります。 2016年に韓国を訪れた日本の理化学研究所の松本紘理事長は、「韓国が本当にノーベル賞を望むなら、むしろその誰もがノーベル賞を狙って研究してはいけない」と助言しました。 オリンピックの金メダルが価値があるのは、選手らの長年の汗と真心が染み込んでいるからです。 ノーベル賞においても受賞という結果より重要なのは過程を作ることです。 ノーベル賞を受賞できる環境を持続的に構築していけば、韓国も近いうちに受賞の栄誉を抱く日が来ると信じています。
韓国ネチズンの反応


ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=009&aid=0004666973
01. 韓国人
富岳は1秒に41京5000兆回の計算性能を立証し、米国のスーパーコンピューター・サミット(1秒当たり14京8000兆回)を大きくリードして1位を占めた VS 中国からスーパーコンピューターを輸入して使う国
>01
>01
<補足>
グクポン:自国を無条件褒め称える「無条件愛国主義者」
04. 韓国人
>01
>01
21世紀には独自開発なんてあり得ません。
日本製品にも韓国製の部品が、韓国製品にも日本の技術が入っています。
独自開発は非効率的だからです。
>06
>06
怒らないでください。
罪を犯したのだから、罪の代価を受けることなのです。
気楽に考えて下さい。
>09
猿は気にもしない。 猿より劣るなんてちょっと恥ずかしいだけ...
お前らの事なんて羨ましくないよ~www
>09
>09
グクポンも程々にすべきだ。
>09
ネイバーには親日派たちがたくさん集まっている。
ネイバーのメッセンジャー・LINEが日本のカカオトークだというが。
それらの技術はすべて日本がお金をくれたり、日本から盗んできたものだ。
今、中国が韓国にしていること、すべて朝鮮人から学んだことだwww
>14
韓国が嫌いか、中国が嫌いか。
>14
韓国はアメリカからたくさん学んだ。
日本もアメリカから学んだことだ。
あなたの言う通りなら、日本は中国と韓国に学び文物を受け入れて成長し、近代はヨーロッパとアメリカの先進文物にまた接して成長したとても良いケースの国だ。
でも最近は、これ以上学ぶ国ではないから、前より上手くいかないんだ。
これが国家的限界だ。 韓国も今、たくさん変わらなければならない。
日本のような電車に乗り換えないためには。
>14
日本は米国や英国、ドイツの真似をして 米国は英国、ドイツの真似をして 全部作ってきたんだ。
そして過去で言えば、日本は韓国から文化力を受けて食べた歳月がなんと千年を超える。
過去史から見ると日本の文化のほとんどが韓国から持っていった文化と学問だ。
そして現在もやはり韓国に大部分捉えられたり、逆転されているし、日本は滅びつつあるのが現実だ。
>14
千年以上、日本は韓国のほとんどの文化と学問を受け継いできた。
>14
>14
日本が外れの国から、どうやってここまで来たのか忘れたのか?
中国と韓国から影響を受けた後、西洋の文物を複製したことで、大きな国となったのが日本だ。
どうして一人で大きくなったように出しゃばるのか。
そして首長という奴が一人で平和、終戦などと騒ぎ、金大中のように平和賞を受けようと努力してるのに、何を望むのか。
暗鬱だ、暗鬱。
文在寅を雄弁する声を出すな。おぞましい。
研究員が生活困難で研究課題以外の道に陥らないよう、生活保障が必要です。
無駄な国策支援で成果が出せない分野で、税金を私利私欲に満たそうとする詐欺師が多すぎます。
学界の研究環境を正しく確立できるよう、国の研究支援も専門性と一貫性を持たなければなりません。
韓日間のノーベル賞受賞格差は、それだけこの賞が客観的で公正で信頼度の高い権威的な賞であることを裏付ける。
もうその格差を縮められる時がきたが、規制しか知らない文在寅政権が長くなるのではないかと心配だ。保守野党は気を引き締めるべきだ。
第二に、教授は研究せずに政界に足を向けたり、放送人になる。
え?日本に追いつけるって? まだ分からないのか!
韓国の産業基盤がまさに日本から伝授されたものだということを。
例えば自動車。 三菱自動車の技術で、今日の現代自動車があのように大きくなったのだ。
では、あの時は日本の不買運動どうしてしなかったの?!
今さら何の不買運動だの何だのと呆れる。
いざ不買運動しなければならないのは、国内悪徳企業を対象にするのが正しい。
私たちが少し良く暮らせるようになったと錯覚し、忘却の中にグクポンを注入するから、前後の見分けがつかずにいるのだ!
韓国の商業的学問は、いつかは限界に達するだろう。
金大中ノーベル賞は取り上げる価値がない。
最初から無効な賞...
日本やヨーロッパ、アメリカなど、どこの国でも長所は学びましょう。
優秀な学生たちが医師、判事、運動、歌、ダンス、放送人などに偏らないようにしなければなりません。
基礎素材はまだ日本製を多く使う。
DNAが違うことはある。
日本は民族性と国家アジェンダが基礎研究にぴったりで、私たちは即興的感性、浅知恵で食べていく国だから詐欺師の天地だということは皆知っている事実です。
それでも祖国の近代化で製造強国としての地位を確立できたのは幸いです。
もちろん、研究実績が優秀なら、各種研究費が差をつけて支援される。
韓国は研究費は支援されるが、使える研究結果物がなく、こじつけや言葉遊びだらけの論文が多いという。 だからノーベル賞の差が出るしかないのではないか。
経済も同じように見える。
日本が国の借金が多いと、韓国はそれに比べて弱いと言われる。
日本がIMFに陥ったことがあるか。 ファンダメンタルズの差。
我が国は文在寅主席が所得主導成長でみんなを金持ちにしてくれるんだw
更に失望。国に希望がない。
あいつら、狂牛病扇動やセウォル号扇動みたいなの起きたことある?
基本的な国民性の差があまりにも大きいんだよw
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


コメント
コメント一覧 (174)
そのうえ日本と比較して日本を晒す、その姿が憐れなんだよw
便所コーロギと人間を同列に並べんな
マジキモいわ。
我が国は文在寅主席が所得主導成長でみんなを金持ちにしてくれるんだw
そうだ!そうだ!
♪手のひらを 太陽に透かして見れば~
真っ赤に流れる~ウリの血潮~
ネズミなって オケラになって
ゴキブリなって~
南な 南な 生きているんだ~
同志なんだ~
朝鮮半島は、中国か日本の属国であった歴史、日本は朝鮮の文化を求めていない。あくまでも、中国大陸の文化を求めただけです。
日本が朝鮮の文化とやらを取り入れていたら、朝貢、奴隷、白衣、乳出し、物々交換、トンスル等、日本の歴史に残っているはずだよ。そんなもの無い!
しかも、朝鮮通信使は日本への朝貢だよ。
朝鮮半島の国に対しては、日本が上位の国であるという認識が昔から有りました。
千年以上、日本は韓国のほとんどの文化と学問を受け継いできた。
共感8 非共感4
学校でこう教えているんだろうな、教科書にもそう書いてあるんだろう
無理やりだと分かってるw
だったら始めから書くなよw
上位には取り入り下は蔑む・・そんな風土で純粋に研究や学問など育つわけが無い
こうした未開な本質を曝け出している限り、韓国は世界から相手にされないだろう
まあ、したくも無いけど・・
>>千年以上、日本は韓国のほとんどの文化と学問を受け継いできた。
千年前に韓国という国は存在してません
それに朝鮮半島にあった国を通して中華文化を取り入れただけです
その証拠に航海技術が発達したら直接中華とやり取りしてるし、日出ずる国からして独自にも発展していってる
その割、無駄にプライドと自尊心だけは高いのはノーベル賞物だよ。
あともう1つあるね精神疾患の多さと性犯罪の多さもノーベル賞物だった。
韓国では何故か百済から日本へ文化が伝わったことになっている
日本より百済の方が優秀なら何故日本の属国だったの??
学問研究は競技ではない
要は知能の問題だと気づけよ~
先ずはノ―ベル賞以外の国際的な学術賞の受賞がゼロと言う現実を理解する所から始めろwww
違うぞ!理化学研究所株式会社で帝國議会は資本金の半分しか出さず、運営費は関連会社の収益や特許使用料で、湯水の如く研究費が溢れていた。
財閥解体で理研財閥は解体されて、政府出資分だけが現在の理化学研究所として残ることに。
理研ビタミン、理研ゴム、リコー辺りが有名所。
チョ~~~センジンは滅亡するまでノーベル賞が取れない!
ノーベル財団にノーベル反日賞でも作ってもらえやチョ~~~センジン
千年以上、日本は韓国のほとんどの文化と学問を受け継いできた」
→韓国がノーベル賞を取れない理由がよくわかった。
日本が千年以上、学問と文化を学んだのは中国のみである。
>日本はオリジナル技術だと思っているのか?
>日本は米国や英国、ドイツの真似をして 米国は英国、ドイツの真似をして 全部作ってきたんだ。
これだから韓国はノーベル賞が取れないんですね。
真似しているだけで越えられるわけねーだろ。
日本は平安時代に世界初の長編小説源氏物語を書いた女性作家や、 世界初のSF小説たけとり物語を書いた作家を出した、科学だけでなく文学も大昔からすごいんですけど…
韓国の言う1000年ってどの時代に当てはまるんですか?
ノーベル賞を総括しないで、一人ずつじっくり経過を味わったらいいのでは。旭化成なんか如何ですかね。
簡単に考えてみて。
あいつら、狂牛病扇動やセウォル号扇動みたいなの起きたことある?
基本的な国民性の差があまりにも大きいんだよw
共感15 非共感1
↑
これが韓国人・韓国社会をよく表してるコメントだと思うなあ。
破棄延長なの?なんで?
ksチョソは何時になったら
気づくんだwwwwwwwww
経由地なだけなのにー
悔しいが! 手足を 縛られ 身動きが とれない
舐められ 脅され ふざけた 言いがかり
憲法で 手足を 自由にし ゴキブリ 駆除したい
朝鮮人よ教えてくれよ何を教えてくれたんだ?
道端にうんこをしろって事か?w
頑張れ
なじぇニカーッッ?
日本はずる賢いニダああーッ!
と、ポットン半島は今日も暮れ行く
千年以上、日本は韓国のほとんどの文化と学問を受け継いできた。
じゃあなんで韓国は日本より劣ってるの??
あいかわらず自己矛盾は妄想で克服する気か?
君たちの大好きな世宗だって日本に産業スパイを放っていたくらいなのに、なんで日本が朝鮮から学ばなければならなかったんだ?
金額よりも、誰に払うかが重要なのに、
韓国人は馬鹿だからそれを理解しない。
先に結果ありきで理論を組み変えたり実験結果を捏造する事に通ずる。
朝鮮人よ、諦めろ!
お前たちには不向きで無理なことだ。
嘘と捏造と詐欺が主要文化の国でサイエンスが発達するわけはないのだよ。
大体の人は受賞のニュースを聞いてから、ノーベル賞の時期に気づく程度だろ
おまエラの幼稚な国民性が治らない限り 日本を追い越すなど到底不可能だということだ
製造強国?技術も人材も、果ては種子や酵母まで盗んで平然としてやがる詐欺民族が
恥を知れ!
こういうのは政治力でいい望遠鏡を持てて、アイデアが良くて、選んだ星がたまたま良くて、競争相手に僅差で勝つ運が必要かなあ。韓国の記者さん、頑張ってそのへん書いてみて。
李氏朝鮮時代を知ったらどうするんだろう、彼等
天才は変人が多いというのはよくある事だが、
韓国人のように、ただ狂っているだけでは天才にはなれないからな
1.この受賞者は朝鮮系ニダ
2.この研究グループに朝鮮人がいたニダ
3.この受賞者は朝鮮に住んでいたことがあるニダ
この中のどれか
そう言いつつも、やはりノーベル賞に執着する最後の文章w
これからも、執着から脱する事はできないんだろうな
日本様は遠い遠い手の届かないところにある国
小説で731部隊をオカルトな処刑組織として描いたからである。タイトルは「悪魔の飽食」。当時、共産党の赤旗に連載した。そこまでは架空の小説として認識されていた。
しかし中国と韓国の日本を敵対国のように見なすプロパガンダ宣伝で、小説が事実のように語られるようになった。中国はそれを利用し731部隊記念館で中国人被害者として
関係も無い済南事件の日本人被害者の写真を展示したりしている。韓国の反日施設も、意図的にその間違った写真を展示している。再度言う、確かに満州第731部隊は存在したが、
行っていた活動は中韓の認識と異なるものである、正式名称は関東軍防疫給水部といい、主に伝染病撲滅を研究していた。
731給水部が創設されたのは、中国大陸はほとんど汚濁水しか無く給水が重要であった為で、部隊は濾水機なども考案している,当時の中国や満州では伝染病が蔓延
(糞尿を川に垂れ流す風習がある)しており、戦中当時も中国はこの伝染病を日本の細菌攻撃のせいにした、しかし日本軍も1942年のコレラでは1万人以上かかり、
1700名も死亡している。(日本の左翼は細菌爆弾を誤って味方に落としたためだと言うが考えられない、事実であれば責任者が処罰される)最近、米国立公文書館も
731部隊に関する機密文書10万ページ分を公開した。それによると防疫なので細菌戦研究は行っていたものの、石井中将や部隊関係者の尋問でも細菌戦を行なった事実(証拠)・
人体実験を行なった事実は無かった。逆にに731部隊は現地の人たちに無償で予防接種を行ない伝染病を喰い止めている。酷いことに韓国は其の善行さえも細菌接種の
人体実験と悪意に満ちた宣伝をしている。
平和賞を貰った後で金のやり取りが暴露されたが後の祭り。韓国人が北朝鮮に土下座して会談してもらった猿芝居。
文大統領が文化観光部長官だった2000年6月、初の南北首脳会談を実現させた
また科学者らに「推薦認定証」なるものを送付している。それだけではなく韓国ノーベル財団はノーベル賞に関する活動だけでなく、反日活動や北朝鮮、
慰安婦少女像を建設する運動まで行っている。韓国ノーベル財団は市民団体で、反日活動家が集まった団体で、
20年前から存在し、元議員などが理事長を務めている。「韓国ノーベル財団」を要約すると本家ノーベル賞とは無関係で、反日活動を行っている団体だということだ。
分かってはいるみたい?
政治も教育もこじつけに言葉遊びだものね。
記事の最後にノーベル賞を狙うなと言われたと書きながら狙うのもね。
何事も日々の努力や積み重ねだし、
憎しみ恨みを叩き込まれた歪んだ思考の方がノーベル賞の数より問題だと思うけどね。
春は桜で夏はgsomia
冬はなんだろうね
もう今年は悲鳴しか聞こえないかもだけど
そして欧米を尊敬し、謙虚さをもって学んだ。
一方の朝鮮は、日本のものをパクリ、盗み、謙虚さは無く「戦犯国はウリナラを助けて当然だ」という、図々しい態度をとる犯罪国じゃないか!
日本とおまエラゴキブリとは根本的に異なる。
ノーベル文学賞:15人(116人中[5]:12.9%)
ノーベル生理学・医学賞:12人(219人中[6]:5.5%)
ノーベル化学賞:5人(184人中[7]:2.7%)
ノーベル物理学賞:3人(213人中[8]:1.4%)
ノーベル経済学賞:2人(84人中[9]:2.4%)
↑これが2019年現在の女性のノーベル賞受賞数。理科系以外は政治的で無意味だから、20人。韓国の男は女以下ってことだね。願望を事実と思い込むのは科学的アプローチが出来ない思考回路だから。
韓国理論では猿が猿まわしをあやつって
居るらしい?
猿まわしに首輪を付けられて回されてるのに韓国理論では猿が主人らしい
そのまま変わらず学ばず突き進め
ちょーウケるんですが
日本人が観たら大爆笑モノのイカレ具合なんだろうな〜
観てみたい。
そして死ぬ程小バカにしてやりたい。w
だって科学の分野でウソつきだしたら意味ないでしょ?w
> ノーベル賞が24個ですか? 本当に日本は偉大ですね。
韓国人だって今まで何個かは受賞してるだろ?
あれだけいつも日本をバカにしてるのに、
いろんな国に噛みつきまくって見下してるのに、
あれだけ厳しい受験地獄の国なのに、
そんなまさかゼロのわけないだろう。
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。