京畿日報の、【 生活の中、日帝残滓を清算しよう ... 曖昧だ、忘年会、テンテン模様 ... あなたも使っていますか? 】という記事の翻訳
<管理人の独り言>
韓国語を少しでも学んだ事がある方はご存知かもしれませんが、韓国語の中には日本語そのものや、日本語由来のものが多いです。一体いくつあるんだろうと思った事があるのですが、それについて最近記事が出てたので翻訳。私の個人的関心事で、記事の一部が分かりづらいかもしれません。すみません。
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


スポンサードリンク
生活の中、日帝残滓を清算しよう
曖昧だ、忘年会、テンテン模様 ... あなたも使っていますか?
京畿日報2020.09.13 20:41
無意識によく使う日本語
国立語学院「日本語式用語純化資料集」には対象用語1,171個を収録 ... 韓国語の破壊が深刻化
食べ物・育児・行政分野など日常生活の多くで乱用 ... 大学生たちがよく使う日本語1位「グラ」
積極的な教育・広報で国民の関心を引くべき
国立語学院「日本語式用語純化資料集」には対象用語1,171個を収録 ... 韓国語の破壊が深刻化
食べ物・育児・行政分野など日常生活の多くで乱用 ... 大学生たちがよく使う日本語1位「グラ」
積極的な教育・広報で国民の関心を引くべき
幼い頃、母のお使いで『アジノモト』(味の素)を買って来いとよく言われた。 今や味を出す多様な調味料が多すぎて悩むところだが、当時はいわゆる『アジノモト』しかなかった時代だった。 味の素は化学調味料だが、今もインターネットでは味の素関連商品が売られている。 味の素は日本で初めて開発された「人工調味料」だ。
また小学校時代には友達と一緒に遊んでいると『チャンケミポ』というのをよくする。 ところで青年時代に日本へ行った時、日本の子供たちが『チャンケミポ』をするのを見て、「これが日本語だったんだ」と言ったことがある。 チャンケミポは『じゃんけんぽん』の変形で、韓国語の『カウィ・パウィ・ボ』だ。 1960年代初めに生まれた筆者は、幼い頃の生活用語の中で日本語が日常的に使われるほどだった。 『カイダン(階段)』、『ジャブトン(座布団)』、『ウワギ(上着)』、『タマ(電球)』、『タマネギ(玉ねぎ)』など。
数年前、国会で『ケンセイ』と『ヤジ』という日本語を使って大きな困難を経験したことがある。 不必要な日本語を使ったことで、国会議員が互いに顔を真っ赤にし、攻防を繰り広げたのだ。 ケンセイは「牽制」を、ヤジは「野次」または「皮肉」を意味する日本語である。
光復75周年を迎えた現時点でも、私たちの日常生活には日帝残滓である言語、すなわち「日本語」が依然として濫用されている。 光復節や3.1節になるとマスコミが日帝強占期の残滓である植民清算を叫んでおり、実際に植民清算のため多くの努力をしている。 最近の国際化時代に言語に対する植民清算は他の分野よりは関心を引くことは出来ないが、それでも日帝強占期に使用した言語も次第に順化している。 代表的な分野が行政用語である。 今も各種の法律や判決文、政府の公示文などを見れば、日本式の表現が少なくない。 慣行的に使用したため、無意識的に使用されたのである。
◆ 国立語学院発行『日本語式用語純化資料集』には、1,171個も
私たちの日常に染み込んでいる無意識的に使う日本語はどれくらいだろうか。 その間、日本語や日本語式用語に対する純化は着実に進んでいる。 光復60周年を迎えた2005年、国立語学院では『日本語投用語純化資料集』という本を発行している。 この資料集によると、純化対象用語が1171個も収録されるほど日帝強占期に使用していた日本語または日本語式用語が、韓国社会では日常化している。 このうち、日常で使われている日本語をいくつか見てみると、次のようになる。
最も代表的なのが『カラオケ』だ。 カラオケは伴奏に合わせて歌う大衆娯楽の一形態だが、「カラ」の「空」という日本語で、「オーケストラ」の略語「オケ」との合成語だ。 つまりカラオケは「楽団のない偽オーケストラ」という意味だ。 カラオケは「録音伴奏」という純化用語を使うことが出来る。 「カラオケ」の「空」という言葉もよく使われるが、「にせ物」という意味で「いい加減にする」または「適当にするな」などと使われる。
『カブシキ』(株式)という言葉もよく使う日本語の一つだ。 会社員が昼食のために食堂で食事をし、各自の食事代を払うとき「今日の食事代はカブシキにしよう」と言う。 「カブシキ」は「分け合いまたは持ち寄り」という純化用語に置き換えることができる。 『カケウドン』(かけうどん)もよく使われる言葉である。 最近でも日本料理店では「かけうどん」がメニューに載っており、注文すると自然に日常生活に浸透する。 『ウドン』という言葉も日常化し、日本語ではなく韓国語と勘違いするほどだ。 かけうどんは「カラッグkス」、うどんは「グkス」に純化して使っても十分に意味が伝わるのに。
◆食べ物に関する広範囲な日本語乱用
前にも言ったように食べ物と係わる日本語も思ったより多いという点だ。大田に行くと有名なパンが『ソボロパン』だ。 味もよく有名なので、筆者も大田駅を利用する時は「そぼろパン」を買ったりする。 ところがこの「そぼろパン」という言葉が日本語だったという事だ。 その間、特別な意味もなく買ったりしたが、しまった。 韓国語では「ゴmボパン」というが、どれだけいい表記かということだ。 飲食店に行って味が薄いとよく「タデギ」をくれと言うが、『タタキ』から来た言葉でやはり日本語だ。 韓国語の「ダジン ヤンニョム(念を押す調味料)」または「ヤンニョム(調味料)」がほしいというのはどうかと思う。
それ以外にも思わず使う言葉の中で、特に食べ物に関する日本語式用語はどれくらいかと思ったが、思ったより広範囲にわたり私たちの周りで使われていた。 その事例を見ると次のようになる。
『コロッケ』、『天ぷら』、『おでん』、『鍋うどん』、『寿司』, 『だし』、『たくあん』、『デハ(大蝦)』、『トンカス(豚カツ)』、『どんぶり』、『皿』、『餅』、『ベント(弁当)』、『ボkジル(鰒汁)』、『サラダ』、『センベイ』、『蕎麦』、『スタグkス(手打ち)』、『塩焼き』、『アナゴ』、『あんこ』、『ヤキニク』、『ヤキマンドゥ(焼饅頭)』、『おこし』、『わさび』、『ちゃんぽん』、『刺身』などがある。
これらの日本語ではコロッケは原語の「クロケット」、天ぷらは「ティギm」、おでんは「オムk」、鍋うどんは「ネmビグkス」、寿司は「チョバp」、出汁は「マッグッkムl」、たくあんは「タンムジ」、大蝦は「ワンセウ」、豚カツは「デジコギ ノビ」、どんぶりは「ドッpパb」、皿は「チョpシ」、餅は「チャpッサlットk」、弁当または「トシラk」、鰒汁は「ボkグッk」、サラダは「saelrodeu」せんべいは「ジョンビョンgクヮジャ」、そばは「メイlグkス」、そぼろパンは「ゴmボパン」、スタグkスは「ソングkス」、塩焼きは「ソグmグイ」、アナゴは「ボンgジャンゴ」、あんこは「パッソ」、焼き肉は「プルコギ」、ヤキマンドゥは「グンマンドゥ」、おこしは「バップlクヮジャ」、ワサビは「コチュネンgイ」、ちゃんぽんは「チョマミョン」、刺身は「センソンフェ」と純化すれば良い。食べ物を食べる時も一度は考えてみて注文をしなければならないようだ。
◆大学生がよく使う日本語は『グラ(嘘)』『エメハダ(曖昧だ)』など
ところが育児でも日本語を使う場合もなくはない。 言葉を学ぶ時期はだいたい2、3歳の時期だ。 母親や父親の両親、祖父や祖母の祖父母、叔母などから一言二言聞きながら言葉を学ぶ。 ところが、この時期によく耳にする言葉の中には、日本語を使う言葉が少なくないという点だ。 最も多く聞く言葉の一つが『チチ(乳)』だ。 母親が子育ての際、「チチ食べよう」という言葉をよく使ったりする。 チチは「乳」という日本語だ。 ご飯を食べる時も「マンマ食べよう」という言葉もよく使っているが、『マンマ(マンマ・ご飯)』は子供たちが食べるご飯の日本語だ。
光復70周年の2015年にソ・ギョンドク教授研究チームは「国を訪れて70年になる今の状況にも韓国社会に蔓延している日本語残滓の現状を調査・分析し、これを土台に徐々に韓国語に変える作業を模索」するためにアンケート調査を企画した。 その結果、首都圏の大学生がよく使う日本語は「グラ」だった。 「くら」という言葉の意味は語学辞典では「嘘を卑俗につく言葉」となっているが、日本語残滓と見るのが一般的だ。 この他にも『エメハダ(曖昧だ)』、『キズ(傷)』、『カンジ(かっこいい)』、『タットリタン(鶏肉の炒め物)』などもよく使われていることが確認された。
当時のアンケート調査によると、日本語残滓に対する情報に最も多く接する媒体としてはインターネット、テレビ、ラジオ、新聞の順で集計された。 このような日本語残滓に対して、韓国語に変えるべきかについては60%程度が「変えなければならない」と答え、日本語残滓が消えない最大の理由は「国民の無関心」「日本語残滓に対する教育と広報不足」「政府の無関心」などと答えた。
ソース
http://www.kyeonggi.com/news/articleView.html?idxno=2317056
<管理人の独り言>
今使っている日本語を日帝残滓とし韓国語に置き換えていく作業について、私は韓国人ではありませんので特に何とも思いませんが、長ったらしい冗長化した単語になるだろうな....
今の時代ネットで簡単にやり取り出来きて、韓国語が日本に入ってきたり、日本語が韓国で使われるようになったりすることが珍しくなくなりましたが、それらはどうするんでしょうね。
いつもこの話題の時に不思議。
ツンデレとか、ヒキコモリとか。
記事中に出て来た『感じ(かっこいい)』も最近、「かっこいい、雰囲気がある」という意味で使われるようになった言葉ですが、純粋な『感じ』という単語は日本統治時代からあったわけで...これは日帝残滓になるのか?
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


コメント
コメント一覧 (181)
もう、お前トンスルランダーが滅んだ方が話が早いとしか。
( ̄ー ̄)会話ガ通ジナイシ。
最近だと詐欺のドラマを見てるけど、「詐欺」はそのままサギと発音してるな。
じゃんけんの言葉を封じた所でグー・チョキ・パーでやるじゃんけんは日本発祥だぞ
朝鮮人ってのは日本や中国ばっかりをみて幻影を追いかけてるから自分たちの民族がいかに伝統も文化も極めて乏しいのかって事がわかって無い
でもそれは仕方がないんだよ
あの小さく狭い半島で何度も滅んだり征服されたり分断したりしてるんだからね。
まぁ中国からして歴史なんかない張りぼてなんだけどね。
朝鮮は日本のような継続性のある伝統や文化は無い。
滅んだり分かれたりくっ付いたりはしてるけど中国大陸の歴史ほど複雑でもない。
ようするに中途半端でつまんなくて薄っぺらい歴史しかない。
つまり朝鮮人には「じゃんけんぽん」や「ざぶとん」は発音しにくいのだろう。ザ行が苦手でザがジャになるのか?と思ったら、「じゃんけんぽん」ではジャがチャに変わるのは面白い。
一方で『ウワギ(上着)』『タマ(「電球」とあるが、もとは玉または球だろう)』『タマネギ(玉葱)』『ケンセイ(牽制)』『ヤジ(野次)』『カブシキ(株式)』『キズ(傷)』は発音できると思われる。
また「曖昧だ(あいまいだ)」が『エメハダ』になったとは面白い。
「曖昧」という名詞または形容動詞の語幹ではなく、形容動詞の終止形のまま発音を少し変えて朝鮮語に取り入れられているのだろうか。
但し『タットリタン(鶏肉の炒め物)』はよくわからない。元になった日本語は何だったのだろう?
韓国人が朝鮮語を弄ろうが、別に興味はない。
むしろ「日帝」などといって我が国を持ち出さなければ何一つできないということがが、連中を哀れに思うのみ。
日帝時代から作られてた農産物のDNAが混じってる。
長い長い時間の試行錯誤の結果だよ。
あとヤクルトも忘れないでね。
言葉狩りだけで満足してたら民族の誇りも曇るというもの。
本気でやってくれ。応援する。
メキシコ語やアルゼンチン語と言わずにスペイン語と呼ぶように、アメリカ語(アメリカ英語ならある)またはUSA語やニュージーランド語ではなく英語であるように、韓国で話されているとはいえ朝鮮民族の言葉なのだから「朝鮮語」と呼ぶのがよろしいと考えているからである。
「韓国人」は使われていても、「韓国民族」と呼ぶ人はさすがにいないだろう。つまり「韓国○」は国籍を示す言葉で、民族や文化の名前ではないということ。
ゆえに韓国語よりは朝鮮語がふさわしいと思う次第。
まあ中国人・中国語という例はあるけどね。漢民族に対して漢語という言葉はあるが、中国語とはニュアンスがやや異なるだろう。
また韓国人を「韓民族」、その言葉を「韓語」と呼ぶのは、この「漢民族」「漢語」と音が同じになってややこしくなる。
先住権?で、漢民族・漢語を優先すべき。
従って「韓国で話される言葉」を特定するならば、「韓国朝鮮語(アメリカ英語のように)」または「朝鮮語韓国方言」であろう、と。
「韓国語」と呼ぶにふさわしくなるのは、北朝鮮と韓国で明確な違いが生じて意思疎通に問題が出始めたとき、そして韓国・北朝鮮の住民たちがお互いの言語を外国語と見做したとき、と考えている。
誇り高い韓国人はもう二度とインスタントラーメンを食べないニダ。
言葉の重みなんて塵ほどもない。
一旦出た言葉ってのは取り返せないんだから
大切に慎重に使うものでしょ。
少なくとも去年日本に向かって吐いた暴言の数々は
謝罪すべきでしょ。
まずそれを謝ってから官さんに祝辞なんじゃないの。
どーもマジらしい
日帝残滓とか意味分かんないw
せいぜいおっぱい飲むとかあげるとかだよね。
マンマとか可愛くて懐かしい響きを使わないで自分たちで考えてよ。
キムチ食べる?から始めれば良い。
じゃあその韓国語の語源については調べてるのかね
てか、言語から日帝残滓を取り除いたら助詞や副詞が使えなくなるよね
言語として成立しないじゃんね
片言の言葉としては限定的には機能するけど、書き言葉や文語に出来ない言語は言語として認められないし
はやく完全に日本語排除して、今までの使用料を請求すべきだ。
中国でも「卡拉OK」ですけどね。
名前を変えて起源を捏造と。
因みに元はOMOと言って、オーケストラから特定の楽器を抜いたもので、西洋生まれ。
こっちが先だろ。
明治に作られた民法・刑法が漢字カナの文語体だったから、漢字かなの口語体に作り替えたぞ。
抗議安倍で鉄粉がどうのこうの言っているし。高気圧と台風の事だよね。日本語。
じゃあ現代中文で、この9月から朝鮮族は中共内ではそれを使う事になったわね。その人たち、いずれ教師として派遣されてくるんじゃないかな。
当然、和製漢語に由来する単語も無くすんでしょ?
社会秩序が保てれぱ上々じゃん。
韓国語だと思い込んでたよ
父の乳を食べる時はどうするんですかね?w
あ、アメリカはスカボロ・フェアが流行歌として売れる国だから古い文化は尊敬する方よね。
また出来るそうです(・ω・)oh...
> 「日帝残滓を精算し民族精気を正しく立て直す」~ソウル市議会『親日反民族行為清算特別委員会』
http://www.ybstv.net/mobile/article.html?no=39082
私だってそう思う。(なんだよレジュメって)
が、半島人の問題は起源を主張・捏造すること。
10年後は、掘立小屋に乳チョゴリだな
だから管理人さんは超スゴいと思う。超がんばれ
四字熟語や二字熟語なんかほとんど日中の名残りでしょ?
本気で自国語に置き換えるとなると、それこそ管理人さんがおっしゃる通り、すべてが無駄に冗長な表現するしかなくなる。
しかも新語を相当作らなければならない。
韓国の方って、勉強してる、進学率が高い、学歴があるって自慢しますが、いかにそれが中身空っぽなのかがよくわかる事例ですね。
こんな無駄なことに血道をあげるってこと自体が勉強云々抜きで、 間抜け って単語しか思い浮かびません。
それから韓国語もな。
お前等の今話している韓国語は日本が文法等を整理して近代化した物だかな。
朝鮮時代の韓国語はもう誰も知らないだろうが。
この後、日本がどうなったか覚えていれば、朝鮮からの攻撃にも対処出来る様にしておかなければならない。
罵倒単語以外の土着の語彙がほぼ無い
草木の名前もまるで無かったから
日本が併合したときに名前を付けたんだよな
ありがとう・感謝すら日本が併合してやるまで存在してなかったんだから
日本なら、ドーナッツを甘味天ぷらって言い換えるみたいなもんじゃん。
朝鮮語でも日本語と同じ擬音語・擬態語を使ってるんじゃないかと思う
日本人とは感性が違うから品性の低い感覚で使ってる言葉が多いだろうけど
擬音語・擬態語という概念を朝鮮人に使われてるとしたらなんか情けない気がする
高尚な物が一気に低俗になる気がして
インフラ整備は代替えがないから仕方ないニダ!
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。