
MLBPARKという韓国のコミュニティサイトから【 日本の歴史を通じて日本を象徴する企業は? 】というスレの翻訳
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


スポンサードリンク
日本の歴史を通じて日本を象徴する企業は?
MLBPARK2020.09.16 19:02
ソニー?
トヨタ?
パナソニック?
どんな企業を思い浮かべますか?
ソース
https://is.gd/8MWeFK

ウルトラマンだよ
日本企業といえばトヨタが真っ先に思い浮かぶ
日本企業といえばトヨタが真っ先に思い浮かぶ

1556
トヨタかソニーでしょう。
トヨタかソニーでしょう。

ハンファ放棄者
トヨタ
トヨタ

ドゥドゥムドゥム
伝統の三菱でしょう。
伝統の三菱でしょう。

災害支援得点
インパクトはソニーでしょう。
インパクトはソニーでしょう。

160番バス
トヨタ
トヨタ

イマニュエル
歴史全体から見れば三菱財閥系列
歴史全体から見れば三菱財閥系列

ドゥドゥムドゥム
米国と言えばGE、GMで 日本と言えば三菱...そして三井ぐらい
米国と言えばGE、GMで 日本と言えば三菱...そして三井ぐらい

titus
三菱かトヨタ?
三菱かトヨタ?

riesling
トヨタ
トヨタ

ザクに乗るイグアナ
全体を見るとソニー
全体を見るとソニー

琵琶プレーヤー
三菱商事
三菱商事

ピッコラ
任天堂
任天堂

所定の愛
S1
S1

大濠公園
ソニー
ソニー

TeamBlue
三菱
三菱

新人王ザウク
ソニーが真っ先に思い浮かぶ
ソニーが真っ先に思い浮かぶ

チョン・チャンジン
三菱のようです。
三菱のようです。

180災害
零戦を作った三菱
零戦を作った三菱

ウンチャイ
三菱、三井、トヨタ
三菱、三井、トヨタ

リオティン
三菱、三井は同じ持株兼財閥です。
三菱、三井は同じ持株兼財閥です。

thefred
三菱重工業
三菱重工業

リオティン
日本と言えば総合商事ですね。
日本と言えば総合商事ですね。

ガチョウが私か
三菱。もう一つ言うなら三井。
三菱。もう一つ言うなら三井。

GAFAM
商社、総合商社が日本経済の始まりで、その胎動にあったのが三菱商事と三井物産。
日本では前者のことを商事と呼び、後者のことを物産と呼びます。
商社、総合商社が日本経済の始まりで、その胎動にあったのが三菱商事と三井物産。
日本では前者のことを商事と呼び、後者のことを物産と呼びます。

プルンマ
88年、世界時価総額1位 NTT
88年、世界時価総額1位 NTT

ドドリア
私はそれでも東芝
私はそれでも東芝
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします^^


コメント
コメント一覧 (102)
でも象徴するって言われると違う気もする。
三井越後屋が始めた時に、商社って言葉が無かったから、三井物産にしたらしい。
歴史とう言うと三菱が少し劣るけど
ただ大企業ではなくてても何百年も続いてる企業が多いからな
あっ、通じる歴史がなかったですね。可哀想なことを聞きました。すみません。
この指摘は正しいと思う、総合商社って大きな問屋で、日本固有の概念らしい。
どうしてなんでしょう。( ´艸`)y~
知名度でいうなら、トヨタ、ソニー、セイコーかな。
韓国って時計のムーブメントが未だに作れなかったような・・・
水車の次は時計だなw
GE、GM、デュポンの背中を見て育った。幸之助と宗一郎の出世も読んだ。さて、ニッチの話題は。
ゼロ戦と戦艦武蔵で三菱重工か。中島飛行機でスバルか。石油財閥に挑んだ出光か。味の素の鈴木商店か。織機と自動車の豊田か。分析系でノーベル賞をだし、名前が武将と一致する島津製作所か。やはり賞で日本窒素系から旭化成か。あ、段々嫌味になってきた。
IT系なら、花札からゲーム機の任天堂はちょっと好かんし、日本電気か。なんでもよろしい気がする。
軽工業発のグローバル企業。
愚かな行いをした日本企業の名前を出さんかい
破綻に際して無くすのは惜しいと、共同出資で残った社員を集めた非財閥系の日本商事。
その流れを汲む日商岩井と、南米から綿花を輸入していた日本綿花が、合併して双日。
そんなんでヒュンダイにタイ工場で車を作らせて、南米で売っている。
双日と伊藤忠と丸紅と東南アジアを分け分けしている感じ。
そんじゃ寝ます。
僅かでも関係がある会社をwikiから拾うと結構多い。高島屋は地名か。
西武鉄道、西武グループ、セゾングループ 、髙島屋、中合、藤崎、山形屋、白木屋、三中井百貨店、伊藤忠商事・丸紅、住友財閥、双日、トーメン、兼松、ヤンマー、日清紡、東洋紡、東レ、ワコール、西川、トヨタ自動車、日本生命保険、武田薬品工業、ニチレイ、西沢本店、あの辺の出身者が創業に関わっている程度の関係かな。
ソニー1946年創業
大韓民国1948年建国
村田製作所 オムロン
任天堂 ローム
島津製作所
京都信金
要らん事覚える暇有ったら反日と不買しとけボケ
江戸時代から続く種苗会社で朝鮮併合後、雑草みたいな野菜しかない朝鮮に大根や白菜の種を供給した。戦後日本人も去り元の状態に戻ったが再び種を提供した。
日本郵船とか商船三井とか
日本通運と国鉄も
お隣さんはそりゃ一つに絞って語りたくなるのはわからんでもないが
70年しかないからサムスンって言っときゃ終わるもんね
>日本では前者のことを商事と呼び、後者のことを物産と呼びます。
また俺の知らない日本の話をしてるわ
次の捏造歴史の標的探しか?
\いつもコメント、ありがとうございます。/
勉強させて頂いていますm(__)m4ね、56すなど人の生命を脅かすようなコメントは禁止です。